CONCEPTコンセプト
ペットと共に暮らす
おうち時間が長いペットはお部屋の環境や過ごし方がとても大切です。 「ペットと共に暮らす」をテーマに人とペットのための住環境づくりを提案いたします。 大切なペットと充実した生活を送るためには、人にとっての利便性だけではなく、ペットの習性を理解した環境つくりが必要です。 ペットの体質や性格を考慮したリファームをすることで,ケガや事故のリスク軽減にもつながります。 大好きな”うちの子”が健康で楽しく過ごせるように出来ることから始めてみませんか?
OUR SPIRIT私たちの想い
-
人とペット、どちらにも寄り添った床づくり
子猫や子犬は骨格はまだでき上がっていないため、骨折はよくおこります。犬種によっては、遺伝的に膝蓋骨脱臼や股関節異常形成などの病気にかかりやすい犬がいます。長寿猫犬は足腰の関節に何らかのトラブルを抱えていることも少なくありません。そのため、ペットの足や腰に負担が少なくなるようにクッション性と滑りにくさが確保された床材にするとともに、掃除がしやすく、汚れや傷がつきにくいものにする必要があります。 また、どれほど維持管理を徹底しても長年使用していれば汚れたり傷ついたりしてしまうため、部分的あるいは定期的な張り替えがしやすいつくりにしておくことも大切です。
-
上下運動ができる空間作り、爪とぎの欲求
犬のように外へ散歩に出ることのない猫は、いかに室内で退屈にさせないようにするかがポイントです。猫の登りたい欲求を満たすためには、上下運動ができる空間をつくることが必要となります。飼い主にとっては悩みの種となる壁の爪とぎ対策には、猫の手の届く範囲の壁に丈夫な腰壁材を使用することで対応できます。この場合、爪とぎができる場所や環境を必ず用意する必要があります。爪のさやをはがしたり、マーキングやストレッチなど猫にとって大切な意味をもつ行動ができるとストレス解消に役立ちます。
-
伸びる歯、換気や空調管理
ウサギやハムスターなどの小動物は歯が一生伸び続けるため、物をかじることで歯を削る習慣があります。ゲージから出して室内を散歩させるときには、プラスチック製のものなどをかじって腸に詰まらせたり、電気コードをかじって感電する事故も起こりえるので、コンセントの差し込み口を高い位置に設置したり、電気コードは表に出さないように配線を工夫したりと対策は欠かせません。 また、ウサギは高温多湿の環境が苦手なので、空調管理をこまめに行う配慮も必要です。 犬種によっては暑さに弱く、特に高齢期には犬も猫も自分で体温調整ができないため、室内の温度や換気など空調管理には細心の注意を払う必要があります。
HISTORY誕生の歴史
創業以来、全国で培った内装設計施工の実績
これまで、全国で施工可能なネットワーク体制を生かして、累計5,000件を超える工事実績を培ってまいりました。お客様の想いを「カタチ」に。
内装設計施工において、ビジネスや商業空間から住宅まで幅広い空間のデザイン設計から監理、施工そしてアフターフォローまでワンストップで請負い、技術と継続した安心感を提供してきました。
ペット業界に携わり培った安心の技術、知識
ペット業界に携わり、10年以上が経ちます。ペットショップや動物病院などの数多くの施設を創ってきた実績から、ペットのための内装に関する、知見、技術を磨いてきました。
ペットと人、みんなが快適に過ごせる空間づくりを
長年培った内装設計施工に関する技術、知見に加え、ペットに関する専門的な知識を活用して、人とペットが快適に過ごせる部屋作りのサポートをいたします。どの部屋か、どんな人なのか、どんなペットなのか、一つ一つに向き合い、会社全体で最適な答えを見つけていきます。安心してお任せいただけるサービスをこれからも提供していきます。